1. TOP > 
  2. イベント一覧 > 
  3. 【SYARIN 2025】※選考通過者のみエントリー可
エントリー可能

【SYARIN 2025】※選考通過者のみエントリー可

2025年07月13日(日)

  • 【SYARIN 2025】※選考通過者のみエントリー可
  • 【SYARIN 2025】※選考通過者のみエントリー可
  • 【SYARIN 2025】※選考通過者のみエントリー可
  • 【SYARIN 2025】※選考通過者のみエントリー可
  • 【SYARIN 2025】※選考通過者のみエントリー可
  • 【SYARIN 2025】※選考通過者のみエントリー可
  • 【SYARIN 2025】※選考通過者のみエントリー可
  • 【SYARIN 2025】※選考通過者のみエントリー可
  • 【SYARIN 2025】※選考通過者のみエントリー可
  • 【SYARIN 2025】※選考通過者のみエントリー可
日時
2025年07月13日(日)
会場
愛知県 ボートレースとこなめ
事前エントリー料など
Entry Fee
11,000円
概要
【車輪 2025】

ホイールに特化した全く新しいイベントが2025年愛知県常滑で開催されます。
皆様と会場でお会いできることを、楽しみにしています。

SYARIN 2025 in TOKONAME

Date:July 13, 2025,
Venue:Aichi Prefecture Boat Race Tokoname

Thank you and I look forward to seeing you soon.


=====================
第一次書類選考通過者のみエントリー可能です。
※当イベントは車両審査制です。(先着順ではありません。)
 選考通過されていない方のエントリーは無効です。
=====================

二次募集エントリーは5月15日より開始です。
▶下記URLからエントリーお願いいたします。
-----------------

SYARIN公式Instagramアカウント:https://x.gd/2hC6v


===============================

※※※選考通過者向け※※※
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

▶5月15日 第一次選考結果をメールさせていただいております。

※選考を通過された方は、Eメール受信後一週間以内に、下記エントリーボタンより本エントリーとご精算のお手続きをお願いいたします。

・エントリー後に送らせていただいております「エントリー完了メール」文章内に【ゼッケンダウンロード】よりゼッケンをダウンロードしていただき、印刷して、当日お持ち頂きますようお願いいたします。
(ゼッケンの部門表示ですが、SYARIN2025には部門はございません。空欄のままでお持ちください。)

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
(公式LINEからご連絡いただくか、SNSのDMでも受け付けますのでご連絡ください。)
▶https://lin.ee/7WST0ds
誓約事項
私は本大会参加にあたり、以下の事項に同意し、主催者及び係員の指示に従います。
・交通ルールを遵守し、公道・公共施設等で一般利用者の迷惑になる行為をしません。
・無車検車輛、ショーカー等は積載車等を使用し、公道の走行はしません。また、無車検車輛に臨時ナンバーの不正取得での参加はしません。
・大音響や、光、熱、臭気等、他の車両への迷惑行為等があったと主催者が判断した場合退場を命じることがあります。
・天災地変、感染症の蔓延、その他不可抗力による事由により、本大会の開催を中止又は中断することがあります。
・主催者は如何なる場合においても参加者並びに車両に関する、事故・傷害・盗難・紛失、天災等不可抗力による事故・傷害・損傷に対し、一切の責任を負いません。
・開催日が延期された場合、エントリー料は振り替え開催日へ繰越し、如何なる事由に於いても返却請求しない事を了承します。
・暴力団、暴力団関係企業、その他これらに準ずる者(反社会的勢力等)ではありません。
・県の指導のもと実施する新型コロナ感染症対策に務めます。

主催者

SYARIN

URL
https://racry.jp/_wpassets/syarin-entryform/
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
注意事項
[会場内について]
・誘導棒を持った「STAFF」と記載されたビブスを着た係が誘導します。
 会場内ではスタッフの指示に遵守してください。
・受付完了後、スタッフがお車の停車場所をご案内させて頂きます。
・会場内は17:00最終締め切りです。
 したがって16:30までには、確実に会場からの退出をお願い致します。
・タバコやごみのポイ捨て禁止。
 喫煙スペースを設けますので、
 所定位置にて周りの方に配慮しながらお願い致します。
・会場内で空ぶかしや暴走行為、音響オーディオを流す等、絶対にしないようお願い致します。
・会場内での盗難、トラブル、接触等の責任は主催側や敷地運営会社では一切の責任を負いませんのでご了承下さい。
・旗などは配置可能です。
 転倒防止措置をし、配置してください。
 強風等、転倒の可能性が出た場合、撤去を依頼します。
・マナーやモラルに欠けると主催側が判断した場合、イベント中であっても退場頂く場合があります。

[エントリー車両について]
・会場付近の住民の方々へのご迷惑、騒音トラブル等を最大限考慮しております。
 マフラーの音が規定以上うるさい人は必ずサイレンサーなどで音を抑えて来場してください。
 地面に車体が当たって走行している車は車高を上げてから来場願います。
 会場で下げる行為は禁止ではありません。
 もし会場内の地面を傷付けてしまった場合は実費で補修していただきます。
・仮ナンバー、ナンバーレスでの入場はご遠慮ください。
・車検の通らない車に関しては積載車等で搬入してください。その際、受付のスタッフの指示に従ってください。
地図